賃貸オフィスを使用するとき、借りたときと同じ状態ではスペースを有効活用できません。そのため、オフィスのレイアウトが肝心です。的確にオフィスをレイアウトしてスタッフが仕事をスムーズに行うためにはどのようなポイントに注意すればいいのでしょうか。ここではオフィスレイアウトの注意点について詳しく紹介していきます。
オフィスに必要なのはどんなスペース?
オフィスで必要なスペースは企業にもよりますが、まずは受付です。来客がいきなりオフィスに入ってくるのではなく、用件を聞くための受付が玄関口に必要とされます。次に実際の仕事を行う執務室や事務室、役員室が不可欠です。そのうえでサーバーの収納庫や資料室なども要望に応じて確保します。休憩室や更衣室もあったほうが便利でしょう。
オフィスレイアウトで重要なゾーニング
レイアウトで最も重要なプロセスだといわれるのがゾーニングです。ゾーニングではオフィスで必要な空間を配置し、それぞれの広さを決定していきます。単にスペースを割り当てるだけでなく、空間と空間の導線を確立し、実用的な配置にすることが求められます。ゾーニングによってオフィスの機能性が決定されるといっても過言ではありません。
最優先は執務室の広さ
ゾーニングに関しては各部署からさまざまな要望が出ることが予想されます。しかし、中でも最優先したいのは執務室の広さです。社員の大多数が集中し、仕事の中枢になる執務室が狭いと仕事に支障をきたします。また、新入社員などの新たな人材が入ってきてもすぐに受け入れる体勢を整えるために、執務室のスペースは余裕を持って確保することが大切です。
快適さを左右する余白の空間
ゾーニングにおいて見逃しがちなのが各スペースで余白を生み出すことです。オフィスでは仕事さえできればいいという考えでは多くの障害にぶつかります。移動や仕事が窮屈になるうえ、狭いスペースで過ごすことのストレスが社員を圧迫します。収納スペースがないためにかえってオフィスが散らかりやすくなるというデメリットも発生するでしょう。
レイアウトは業種や人数に合わせて選ぶ
オフィスレイアウトは絶対的な正解があるわけではなく、業種や人材に合わせて選ぶと快適な空間を得られます。資料が多く発生する仕事なら倉庫が必要ですし、人数が多ければそれに伴い執務室の余裕を考慮する必要が生まれます。人数が少なくても社員の快適性を考えて執務室を広くするなど、理想のオフィスを演出するには臨機応変なアイディアを持つことが大切になるでしょう。